TOP » 生涯預かり

老犬ホーム ワンハピネス 生涯預かり

老犬となった愛犬や、寝たきり、障害のあるワンちゃんを生涯お預かりするサービスです。
もちろん、若くて元気な子でもお預かり致します。

基本サービス

以下のサービスは月額料金に含まれています。

食事提供
ワンちゃんの状態や体調に合わせた食事を提供していきます。
歳を取ると胃腸の働きや代謝も衰えてくるので、
1日の摂取量を一般的な2回ではなく3回に分けて、
朝昼晩と与えるようにします。
※フード代は別途ご負担となります。
おやつ
栄養補助の役割も兼ねて、栄養・カロリーのことを考えながら
犬用のおやつを与えます。
排泄
1日数回
その子の状態に合わせた管理をします。
基本的に元気な子は朝夕のお散歩でできるように促します。
おむつ交換
1日最低4回 起床時/昼食前/夕食前/就寝前
その他、必要に合わせて行います。
体位交換(寝返り)
最低3時間おき
床擦れができないように一日中、就寝時間帯にも必ず行います。
入浴
入浴は飼い主さんとご相談してのトリミングサロンへの依頼になります。
汚れが出た場合には都度ワンハピネスで清潔にします。
連絡
必要都度
何かあった時にはその都度必ず飼い主さんへご連絡を致します。

その他サービス

以下のサービスは希望する場合に承ります。
別料金となりますのでまずはご相談ください。

定期健診
通常は1年に1回となりますが、
ご希望の場合には以下より頻度をお選び頂けます。
3ヵ月に1回/半年に1回/1年に1回
入所時のお迎え
スタッフが自家用車でお迎えに行きます。
人件費、交通費は実費となります。
恐れ入りながら場所や日程によっては
ご対応できない場合がありますので、まずはご相談ください。
里帰り面会送迎
「会いに行きたいけどなかなか難しい…」そんなときには
スタッフが自家用車でワンちゃんを飼い主さんの元へお連れします。
人件費、交通費は実費となります。
場所や日程、ワンちゃんの体調によっては
難しい場合もありますので、まずはご相談ください。

ワンちゃんが亡くなったとき

基本的には別料金にて当ホームで葬儀を行います。
飼い主様が48時間以内にお迎えに来られる場合には料金はかかりません。
ただ、もしご希望を頂いても、時間が来てしまいました場合には
当ホームで葬儀を行い、料金もご負担頂きます事を予めご了承下さい。

葬儀
ペット専用の業者さんにお願いをして
火葬やお骨あげ、焼香などの葬儀を行い、
その後骨壺と位牌を飼い主さんにお送り致します。

ワンハピネスのワンちゃんの入所条件は、多くはありませんがとても重要です。

(1)ワンちゃんに休みなく始終鳴く症状がないこと

どうしても休みなく鳴いてしまうワンちゃんだと難しいのですが、
鳴き方や状態によっては、お預かりをすることが可能です。

詳しくお伺いしますので、お悩みの方はぜひ一度ご相談頂けましたらと思います。

(2)ワンちゃんが感染症にかかっていないこと

ワンハピネスは小さな老犬ホームです。
広くないので、1匹のワンちゃんを隔離してお世話することはちょっと難しいんです。
完治すれば問題ありませんので、
どうぞ感染症だけ治してあげてからお預けくださいね。

基本的には以上ですが、もしかしたら、
他にもお断りするケースが出てくるかもしれません。

どんなワンちゃんでも、出来ることならすぐにでも受け入れてあげたい。
ワンちゃんのためにも飼い主さんのためにも、助けてあげたい。
だけど、小さなホームだからこそ、出来ることと出来ないことがある。

大変恐れ入りますが、そのことを受け止めた私たちの
「中途半端な事はしない」という責任を持った考えとして、
以上をどうぞご理解、ご了承を頂けましたら幸いです。

ただ、こうしたホームを運営している者として、
ご相談には乗らせて頂きたいと思っています。

もしお預かりはできなくても、少しでもお力になれたら嬉しく思います。
歳を取ったり、病気や障害のあるワンちゃんのことでお悩みの方は、
どうぞお気軽にワンハピネスまでご相談くださいね。
【老犬ホーム ワンハピネス TEL・FAX:0577-35-5773(長瀬方)】

以下は基本サービスの金額となります。
ワンちゃんの状態やお世話の内容によって
金額が増える場合がありますのでご了承ください。

各種料金
(税込)
8kg
まで
(小型)
8~20
kg
(中型)
20~35
kg
(大型)
35kg
以上
(超大型)
ご請求・
お支払い
亡くなった
場合の
ご返金
【入所代】
入所時に一度のみ
156,000180,000216,000要相談ワンちゃんの
お預かり前に
銀行振込
お預かり後
3ヵ月以内
の場合
半額返金
【月額料金】
毎月
39,00045,00054,000締日に
ご請求書を発行

期日までに
次月分を銀行振込
日割返金
【介護料】
毎月
ワンちゃんの状態と
介護内容によります
【シーツ代】
毎月
【フード代】
購入の都度
実 費発生ごとに
毎月発行の
ご請求書に記載

期日までに
月額料金と一緒に
銀行振込
なし
【おむつ代】
購入の都度
【医療費】
発生の都度
【フィラリア薬
&ダニ薬代】
年に一度(7ヶ月分)
【ワクチン注射代】
年に一度
【狂犬病注射代】
年に一度
【葬儀・火葬代】
/ワンちゃんが
亡くなった際
実 費後日
ご請求書を発行

( 税込 / 毎月基本20日〆 )

  1. 面談/電話相談
  2. ご了承が頂けたらワンハピネスより契約書などの必要書類を郵送
  3. 飼い主様の元でワンちゃんを健康診断に連れていく
  4. 郵送した書類に署名・捺印のうえ、健康診断書と一緒にご返送
  5. ワンハピネスで書類の確認後、入所金と初月料金のご請求書を郵送
  6. 入所金と初月料金のご入金
  7. ワンちゃんのお迎え・ご入所

詳しくご案内も致しますので、まずはお気軽にお問合せください。
飼い主様もワンちゃんも幸せな毎日が送れますように、
精一杯のお力添えをさせて頂きます。
【老犬ホーム ワンハピネス TEL・FAX:0577-35-5773(長瀬方)】

 ⇒ ワンハピネスの毎日はこちらから♪ 老犬ホーム ワンハピネス 日記
 ← 家族紹介へ戻る 老犬ホーム ワンハピネス 家族紹介

News! 2025-02-24

料金を改定しました。
昨今の物価高には抗えず…。それでも皆さまに安いと言って頂けてほっとしました。
新しい料金でも、どうぞよろしくお願い致します!
一時預かり(ペットホテル)のページを見に行く

  ⇒他の新しいニュース

責任者のかおるです

責任者かおる
こんにちは。ワンハピネス責任者の長瀬かおるといいます。
まだ準備中の部分も多くありますが、来てくださってありがとうございます。
元々犬は大好きでしたが、それだけではない、動物や犬、特に老犬や障害を持った子への長年抱えてきた様々な想いが形となって、この老犬ホームワンハピネスができました。
気になることがあれば、どうぞ何でもお気軽にお問合せくださいね。

第一種動物取扱業登録

登録番号
飛保第900号-100081
登録の年月日
平成26年 12月 9日
登録の更新の年月日
令和 6年 12月 9日
有効期限の末日
令和11年 12月 8日
事業所の名称
WAN HAPPINESS(ワン ハピネス)
事業所の所在地
岐阜県高山市大洞町780-30
登録に係る第一種動物取扱業の種別
その他(譲受飼養業)
動物取扱責任者の氏名
長瀬 かおる

第一種動物取扱業登録

登録番号
飛保第900号-100082
登録の年月日
平成27年 4月 16日
登録の更新の年月日
令和 6年 12月 9日
有効期限の末日
令和11年 12月 8日
事業所の名称
WAN HAPPINESS(ワン ハピネス)
事業所の所在地
岐阜県高山市大洞町780-30
登録に係る第一種動物取扱業の種別
保管
動物取扱責任者の氏名
長瀬 かおる